1.キルティングまで出来上がりました。

2.出来上がり線(ぬいしろ込みです。)でカットします。

3.ハワイアンプリントからポケット布(見本はW26×H18㎝)をカットします。
*ハワイアンプリント(袋布)が横切れの場合、本体分W90×H35㎝を先にカットしてから
残りをポケット布に使用してください。

4.袋布(ハワイアンプリント)をキルト本体と同じサイズにカットします。
ハワイアンプリントを1/4に折りたたむとカットしやすいです。

2枚分カット出来ました。

5.キルト本体を2枚中表に重ねて、入れ口以外の周囲をまち針で止めます。

6.ぬいしろ1㎝でぐるりと縫い合わせます。

7.中心の下から5㎝、両横に13㎝のところに印を付けます。


8.袋布(ハワイアンプリント)を仕立てます。
ますはポケットの上辺をアイロンで三つ折りしてミシンステッチを入れます。

9.上辺以外の3辺をアイロンで折りたたみます。

10.ポケットを袋布(ハワイアンプリント)の中央(上から6㎝くらい)に配置し
上辺以外の3辺を端ミシンで縫い付けます。
お好みで真ん中に仕切りのミシンステッチを入れます。

11.ポケットが付いた袋布本体2枚を中表に重ねて、入れ口以外の周囲を
まち針で止めます。

12.ぬいしろ1㎝でぐるりと縫い合わせます。

13.7で付けた印2点ををつまむようにして引っ張り、底のぬいしろを割って
画像のようにミシンを掛けて底マチを作ります。


14.袋布も13と同様にして、底マチを作ります。


15.キルト本体と袋布を重ねます。

16.キルト本体の底のぬいしろと、袋布の底のぬいしろ(マチからマチまで)を重ねて
粗く縫い合わせておきます。(バッグ使用時に袋布が浮いてこないように。)

キルト本体と袋布が引っ付きました。

17.キルト本体の中に袋布が納まるように重ねます。
入れ口部分をファブリッククリップかまち針で止めます。

18.ぬいしろ5mmで縫い合わせます。

バッグの形が出来ました!

19.中心から各5㎝(A)と更に2㎝外側(B)に印を付けます。

20.(A)が(B)と重なるようにタックを取り、まち針で止めます。

21.タックがずれないよう、ぬいしろ5mmでミシンステッチを入れておきます。
22.持ち手用テープを、23㎝×2本と120㎝×1本に切り分けます。(持ち手45㎝の場合)
*テープは170㎝お付けしますのでお好みで調節してください。

23.画像のように短いテープを半分に折り、キルト本体の入れ口をはさみ込むように付けて
ファブリッククリップで止めます。余分のテープは切り落としてください。

24.端ミシンでテープを縫い付けます。
*通常の11番でも縫えますが、14番の太いミシン針の方が安心です。
家庭用ミシンでも十分縫っていただけます。


25.長い方のテープの半分の長さのところに印を付けておきます。
テープの端と端をつき合せます(重ねません)。

26.ミシンで何度も何度もジグザグに縫います。
(見本は分かりやすいように白い糸で縫っています。)

27.隠し布(5×8㎝)の長い2辺を各1㎝アイロンで折ります。

28.26でジグザグに縫った繋ぎ目を隠すように巻き付けて、粗く縫い止めます。

29.25で半分の印を付けた所がバッグ本体の脇と重なるようテープではさみ
ファブリッククリップで止めます。


30.反対側の脇と、28で隠し布を巻き付けたところとを合わせてテープではさみ
ファブリッククリップで止めます。

31.そのままキルト本体の入れ口に沿ってテープではさみ
ファブリッククリップで止めます。


32.24と同様に長いテープも表側からミシンで縫い付け
持ち手部分も半分に折り畳みながら縫い合わせます。
(こうすることで、簡単に持ち手部分の長さを均等に付けることができます。

